第1回合同練習会の詳細決定!
受講生の皆さん、保護者の皆様、こんにちは!
なつみです。
全受講生を対象とした合同練習会の開催日時が決定しました!
実施日時:11/17(日)17時開始
まだ出欠確認に回答をしていない受講生は
10/15までに必ず回答してくださいね!
普段はマンツーマン、もしくは少人数制での個別指導のため、
なかなか他の人のそろばんをしているところを見る機会はありません。
どうしても、普段の授業だけでは良くも悪くも
「自分」と「先生」しか知らないんですね。
そろばんは、基本的には個人で出来る競技であり、
自分のスキルを高めていく自分との闘いが重要です。
ですが!
「自分」と「先生」しか知らないと、スキルの高めようがないんですね。
本人のやる気や向上心に左右されるところはありますが、
集団での通常のそろばん教室とは違い、早めに限界地点が来ることがあります。
そろばんの世界でも、「ライバル」の存在や、目指すべき目標の人、
憧れの人を設定しましょう。
そして、他の受講生を見ることにより、
「暗算はこうすると速く出来そう!」
「字は速く書くんだ…」
「早く◯◯ちゃんみたいに、出来るようになりたい」
というように、触発されたり、
他の受講生の良いところを真似して技術を盗むことが出来ます。
すべて普段の授業時に、私からいつも伝えている内容や、
私が実践して指導している内容なのですが、
特に小さなお子様の場合は、
「先生だから出来るんだ。私が出来るのはもっと先だ。」
と最初から諦めてしまうんですね。
その点、受講生同士だと年齢が近い分、目標にしやすいです。
自分と年齢が変わらないのに、上の級を練習している受講生などを
ぜひ参考にしてくださいね。
そして、当日はそろばんと暗算を使った「野球ゲーム」を開催予定です。
野球ゲームは、私が現役時代に通っていた教室でも
大人気のゲームだったのできっと気に入ってもらえると思います。
野球に詳しくなくても大丈夫ですよ。
なんなら、私自身も野球は見ることもないし、ルールも理解していません(笑)
当日は私がルール説明など進行するので、私の指示に従えば大丈夫です。
簡単にルールを書くと、
①参加者を2チームに分け、どちらのチームが先に攻撃するか決める。
②攻撃側はカードを2枚引き、攻撃の種類と守備側の対戦相手を決める。
選ばれた守備側の対戦相手が1枚カードを引き、戦う種目を決める。
③ ②の種目のうち、1問を私がランダムで指定し対決!
速く出来た方が、相手に「ストップ」と言うまで計算を続ける。
④ ③でストップをかけた方が正解した場合は以下のいずれかとなる
ストップをかけたのが
攻撃側:攻撃成功!②で引いたカードに従い塁に進む
守備側:防御成功!攻撃側は1アウトとなる
③でストップをかけた方が不正解の場合は以下のいずれかとなる
ストップをかけたのが
攻撃側:攻撃失敗・・・1アウトとなる
守備側:防御失敗・・・攻撃側は1塁へ
⑤攻撃側が3アウトになるまで、②~④を繰り返し、
3アウトになったら攻守交代。以降②~⑤の繰り返し
以上がルールです。
②で選ぶカードには「ホームラン」「三振」「ダブルプレー」などの
様々なカードが用意されているので、一気に戦況が変わるのが見どころ!
最初はわからなくても、だんだんやっているうちに
「ホームランは点数が入る」「三振は引いたらだめ」など
お子様でもルールがわかってきますよ。
盛り上がるゲームですので、楽しみにしていてくださいね!
合同練習会実施要項
・実施日時:11/17(日)17時開始(18時頃終了予定)
・場所:ZOOM「東谷珠算塾オンラインそろばん」
参加はこちらから
・受付締切:10/15(人数確認のため全受講生回答必須)
11/16までにご連絡いただければ飛び込み参加・見学可能!
・進行スケジュール
①全体挨拶
②代理講師挨拶
③普段練習中のそろばん級の練習(採点含め15~20分)
④読上算、読上暗算(10分)
⑤野球ゲーム(30分)
⑥全体挨拶
◎受講生本人、ご家族様の見学可能
◎最初は見学で途中から参加も可能
その他の開催事項や、注意事項などはこちらから
出欠確認はこちらから
投稿者プロフィール
-
6歳から19歳までそろばん教室に通塾。
全国大会・地方大会多数出場&優勝・入賞経験多数。
29歳からそろばん講師を始め、
オンラインでのマンツーマンレッスンを中心に
現在は30名の生徒を指導中。
趣味は、ゲーム、アニメ、漫画、映画、
YouTube、ネイル、手芸、食べること。
生粋の大阪人です。
最新の投稿
- お知らせ2024年11月19日第1回合同練習会を終えて
- お知らせ2024年10月27日11月のスケジュール&第8回計算メダリスト本番を終えて
- お知らせ2024年10月14日第1回合同練習会の詳細決定!
- お知らせ2024年10月2日通信競技大会「第8回計算メダリスト」