【2024年最新】そろばん選びのコツ:性能と価格のバランスが大事!愛用するためのお手入れ方法も

そろばんは、使う人のレベルや目的によって選ぶべきポイントが異なります。

性能重視なら高価なそろばんも魅力的ですが、初心者には手軽な価格帯の商品もあります。

ここでは、そろばん選びの際に押さえておきたいポイントを詳しく解説します。

性能と価格のバランスを見極めるために、現在のそろばん市場で人気を集める商品をピックアップ。

それぞれの商品の特徴やメリットも紹介しているので、あなたにぴったりのそろばんを見つけてくださいね。

この記事を読むことでわかることは、

  • そろばんの選び方のポイントを理解し、失敗しないで最適な商品を選ぶことができる
  • 2024年の最新おすすめ商品を知ることで、自分に合ったそろばんを見つける手助けになる
  • 性能と価格のバランスを考えるポイントが分かるため、長く使える満足度の高いそろばんを手に入れることができる

そろばん選びで迷ったら、この記事を参考にして自分にぴったりのそろばんを見つけましょう。

目次

そろばんの長さはどれを選ぶ?13桁・17桁・23桁・27桁

そろばんを購入するときは、横幅(桁)の長さを重要視しましょう。

よくあるそろばんでは、13桁・17桁・23桁・27桁などがあります。

出来るだけ買い替えずに長く使うためにも、用途や目的に合わせた桁幅を選んでくださいね。

主流は23桁!特に理由がなければ、初めから23桁を購入しよう

初心者が最初に選ぶそろばんの長さについて、特に理由がない場合は23桁のそろばんをおすすめします。

23桁は一般的なサイズであり、初心者から上級者まで幅広く使われています。

この長さは、初心者が基本的な計算から応用的な計算まで幅広く対応できるためです。

また、筆者は、有段位も取得し、全国大会などにも多数出場していましたが、23桁のそろばんで「足りない」と感じたことはありません。

買い替えの必要もなくなりますので、教室に通うことを検討している方や、本格的にそろばんを始めたいと思っている方は最初から23桁を購入しましょう。

13桁・17桁・23桁・27桁のそろばんの特徴

23桁そろばんの他にも、13桁、17桁、27桁といったそろばんが存在しますが、それぞれ特徴があります。

特徴おすすめの使い方
13桁・軽く小さいサイズで持ち運びに便利
・プラスチック、樹脂製が多い
・初めてのそろばんに◎
・初級の足し算、引き算が出来る
・通塾前のお試し用
・家庭での簡単な計算用
・小~中学校の授業用
17桁・簡単なかけ算・わり算なら計算可能
・プラスチック、樹脂製が多く安価
・通塾前のお試し用
・家庭での簡単な計算用
・小~中学校の授業用
23桁・全国的に主流の長さ
・木製が主
・本格的な学習向け
・応用計算や開法でも使用可能
・そろばん教室用
・初心者~有段位まで
・高校の授業用
27桁・長く重いので扱いづらい
・使用者は少ない
・家庭用
・商用利用

以上の理由から、23桁は初心者から上級者まで汎用的な使用ができるため、そろばん教室での使用には23桁。

お試しや家庭での簡易計算に使用する場合には13~17桁がおすすめです。


そろばんの選びのポイント!珠の種類を決め、使いやすさを重視

そろばんを選ぶ際、以下のポイントをチェックしましょう。

  • 玉の素材・・・樹脂製・プラスチック製・樺玉(カバ)・柘植玉(ツゲ)のいずれか
  • 桁幅・・・13桁、17桁、23桁、27桁のうち、そろばん教室では23桁が主流
  • 使いやすさ・・・ワンタッチ式にするか、そろばんの枠の形状、重み、ケースの有無など機能性
  • 幼児、子供用・・・知育そろばんや子供用そろばんにするか

では、ポイントを1つずつ見ていきましょう。

珠の素材でそろばんを選ぶ

そろばんの珠(たま)には主に3種類あります。

どの珠を選ぶかは、そろばんを購入および使用する上で一番最重要項目です。

使用する用途・目的に合わせて最適な珠を選びましょう。

素材特徴価格
樹脂・プラスチック・軽量で扱いやすい
・長期使用ではなく一時期限定の使用向け
・13~17桁が主
・カラフルなものもある
300円~4,000円
樺玉・家具などにも使用される木材
・短期間で手に馴染み、扱いやすい
・初心者~上級者向け
・検定試験、競技大会向け
・23桁が主
3,000円~1万円
柘植玉・木管楽器や将棋のコマにも使用される木材
・手に馴染むまでに時間はかかるが、
 馴染んだあとは使い勝手抜群
・使い込み、経年により美しい飴色に変化
・上級者向け
・検定試験、競技大会向け
・23桁が主
1万円~

本格的または長期的にそろばんを習う予定がある場合は「樺玉」がおすすめ!

そろばん教室に通塾をしたいと考えている場合や、検定試験で「級」を目指しているなど明確な目標を持っている場合は、樺玉そろばんが一番のおすすめです。

樺玉は、濃い茶色のそろばんで、「そろばん」と聞いて大多数の方が想像するのが樺玉そろばんです。

手に馴染むのが速く、初心者から上級者まで幅広い愛用者がいます。

価格も、プラスチック製や樹脂製よりは高いですが、3,000円~10,000円程度と比較的リーズナブルな価格となっています。

初心者~中級者の樺玉そろばんの購入価格目安は、スタンダード式5,000円以内・ワンタッチ式7,000円~8,000円以内を選びましょう。

8,000円以上のものを購入するなら、上級者になってから、もう少し予算を足して下記の柘植玉を購入すると良いです。

樺玉は丈夫で重いので、計算の際に安定感があります。

ただ、上級者といわれる1級~有段位や競技大会に頻繁に出場する段階になると、玉が重いことがデメリットになります。

上級者になり、一問の計算回数が増えてくると、重い玉を何百と動かしているうちに指が疲れ始め、若干ではありますが本来の生徒のスピードが遅くなってしまう場合があります。

そのため、上級者になる段階で、下記の柘植玉(ツゲ)に買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

1級以上の上級者向けのおすすめは柘植玉(ツゲ)1択!

柘植玉は、上級者を中心に愛用されているそろばんです。

上級者ともなれば、長くそろばんを愛用している方がほとんどですので、そろばん人生の相棒に少し良いそろばんを選んでみてはいかがでしょうか。

柘植は、樺に比べて密度が高く硬い木材であり、木管楽器や将棋のコマ、高級な櫛などに使用されています。

高級感ある綺麗な黄色が特徴で、使い込めば使い込むほど、深い飴色に変化していき、見た目の高級感もさらに磨きがかかります。

柘植玉は硬いので、指に馴染むまで非常に時間がかかるのがデメリットです。

なので、直近に検定試験や大会などが控えている場合は、今まで使用していた樺などのそろばんを使用し、比較的何も行事がないタイミングで数カ月間かけて指に馴染ませていくのがおすすめ!

指に馴染むと、樺玉やその他のそろばんとは比べ物にならないほど使いやすくなり、癖や弾く強さなど全てを吸収した自分専用のそろばんに仕上がりますよ。

通常使用されているのそろばんの中では、一番高価な種類ですので、価格は1万円以上が基本となります。

中には、10万円以上と大変高価なものがありますが、コレクション目的以外ではそこまで高価なものを選ぶ必要はありません。

そろばんは、使用者本人のスピード・正確性などのスキルが重要なので、いくら高いそろばんを使用しても使用者のスキルが釣り合っていないと宝の持ち腐れになってしまいます。

通常、有段位の人でも、1万円~4万円ほどのある程度良いものを購入し、自分専用のそろばんに仕上げれば問題ないでしょう。

筆者

私は当時2万円程度の柘植玉そろばんを愛用しています。
約20年愛用していますが、壊れる気配も全くないですよ。
私の癖を全て吸収しているので、どんな高価なそろばんよりも私にとっては1番のそろばんです。

コストを抑えたい場合は「プラスチック・樹脂」

子供用・お試し用・入門用・学校の授業用にコストを抑えたい場合は、プラスチック・樹脂製がおすすめです。

プラスチック玉は、非常に軽く小さなお子様でも簡単に扱う事ができます。

長く続けられるかわからない場合は、安価なプラスチック製を購入して、そろばんとの相性を見極めるといいですね。

100円ショップ「ダイソー」でも、プラスチックそろばんが220円で購入可能です。(2024年2月現在)

ただし、プラスチックや樹脂製のそろばんを長く使用することはおすすめしません。

プラスチックや樹脂は、軽く扱いやすいのがメリットですが、軽すぎて珠が計算の反動で動いてしまいます。

スピード・正確性の両方を大切にするそろばんの世界では、余計な反動や余計な計算ミスなどはご法度です。

あくまで一時的な入門用にし、長く続けられることを確信したタイミングや、10級以降に進級のタイミングで下記の木製のそろばんを購入しましょう。

どうしても、プラスチックや樹脂製が良い場合は、あまりにも安価なものではなく、有名メーカーが製造している3,000円~4,000円ほどのプラスチック・樹脂製のそろばんを購入しましょう。

筆者

私の4歳の子供には、ダイソーで購入したそろばんで初歩を教えています。
10級になる段階、または6歳になる段階で、樺玉の5,000円前後のそろばんを与える予定です。

使い道に合ったそろばんの選び方

そろばんの使い道によって選ぶべき珠の種類が異なります。

  • 家庭での簡単な計算や趣味、学校の授業など一部時間のみ使う場合:プラスチックや樹脂がおすすめ。
  • 競技や本格的な学習用途で使う場合:樺や柘植がおすすめ。

付属品や機能もチェック!

そろばんを選ぶ際には、付属品や機能も重要です。

特に、そろばん教室に通う場合などは「速算※1」をしないといけない機会が多いので、使いやすさは重視しましょう。

速算は、0.1秒の僅差が勝敗を分ける世界です。

スピードをあげるためには、玉を弾くスピードを上げることももちろん大切ですが、ご破算※2の速さやそろばん本体の安定感など、無駄な動きを極力減らしていくことも大事です。

そのためには、以下のような機能がついているかを確認しましょう。

※1 速算・・・素早く正確に計算をすること。
※2 ご破算・・・そろばんを「0」の状態にすること。

機能・付属品特徴
ワンタッチボタン・左上にボタンがついている
・ボタンを押すだけでご破算が出来る
・左手の人差し指をボタンに常に配置することで、計算→回答記入→ご破算の一連の動きがスピードアップ
三角ルーラー・そろばん本体の上枠の角が三角形にカットされている
・握りやすく自然に持つことが出来、安定感があがる
本体の枠の素材・プラスチック製…本体の重さが150g以下と小さな子どもでも扱いやすいが、そろばん本体が軽い弾きで動いてしまう
・木製…本体の重さが200g前後と重めなので安定感が抜群
・本格的な使用には、木製1択!
ケース・学校やそろばん教室への持ち運びが便利
・布、ソフトケース、ハードケースなどがある
・ハードケースなら、雨の日も安全に移動可能

そろばんの価格帯と性能のバランス

安いそろばんと高いそろばんの違いは、主に使われている素材の違いです。

主な価格の目安としては、プラスチック・樹脂(安価) < 樺(中間) < 柘植(高価) です。

同じ素材の中でも価格に違いが出るのは、樺や柘植など木製そろばんの場合は、木材の中心部に近い(年輪の中心部に近い)ほど高価になる傾向があります。

また、製造しているのが機械なのか、職人さんによる手作りなのか、職人さんが木材の目利きをしているかなどでももちろん差が出てきますね。

ここでは、安いそろばんは3,000円まで、高いそろばんは3,000円以上のそろばんとして紹介致します。

安価なそろばんのメリットとデメリット

安価なそろばんは、初心者や趣味用途に適しています。

3,000円以内のそろばんの素材は、枠・玉ともにプラスチック製や樹脂製が多いのが特徴です。

通常のそろばんの他に、子供用の知育を目的として百玉そろばんなども3,000円以内に購入可能なものがありますよ。

主なメリットは以下の通りです。

  • 価格が安く手軽に購入や買い替えができる。
  • プラスチックや樹脂がほとんどなので軽くて扱いやすい。
  • 初めてそろばんを使う人にとって、リスクが少ない。

一方、安価なそろばんのデメリットもあります。

  • 精度や耐久性が劣る場合がある。
  • 珠の質感や光沢が劣ることがある。
  • ケタ幅が13~17桁と短いので本格的な練習には不向きである。
  • 玉も軽すぎるため計算の反動や玉の跳ね返りで計算ミスが多発する。

プラスチック製・樹脂製がおすすめの人

・学校の授業で一時的にそろばんが必要な方
・自宅でのごくわずかな計算や趣味程度に使いたい方
・そろばん初心者で、続けられるかわからない方
・3歳~小学校入学前のお子様にそろばんを触らせたい方

高価なそろばんの性能とは?

4,000円以上の高価なそろばんは、玉には樺や柘植などの木材を使用し、枠や桁にも木材が使用されていてそろばんの全体が木製であることが特徴です。

競技大会や検定試験、その他本格的な学習用途に向いています。

8,000円以上のそろばんになると、そろばん製造の職人さんが1つずつ目利きをし、玉から枠にいたる全てを1つ1つ手作りしていることも。

職人さん作成の木製そろばんは、玉や桁など全てが精巧に作られているので、玉の動きもスムーズです。

木製の玉は衝撃を吸収してくれるので、プラスチック製や樹脂製のように、計算の反動や玉の跳ね返りなどが起きづらく、止めたいところでピタッと止まってくれるので無駄な計算ミスなどが起こりません。

また、高価なそろばんでは、「ワンタッチ式そろばん」が主なので、検定試験や競技大会、その他本格的な学習をするのにぴったり。

唯一のデメリットは、木製なので水にとにかく弱いことです。

一滴の水(汗など)がそろばんの玉に落ちてしまうだけで、その桁周辺の玉が固まり、動かなくなってしまいます。

雨や飲み物を零すなど、言語道断ですので、取り扱いには十分に注意をしてください。

まだ小さいこどもの場合は、最初はプラスチック製を使用し、「そろばんは濡らしてはいけない」ということをプラスチック製を使用時からずっと言い聞かせましょう。

大事に扱わないといけないと、身にしみたあとから木製そろばんに買い替えを検討すると良いかもしれません。


そろばんのメンテナンス方法

購入したそろばんや、現在愛用中のそろばんは出来るだけ長く使用したいですよね。

そろばんは、水気は厳禁なので、丸洗いなどは出来ません。

そろばん用のお手入れ方法がありますので紹介しますが、そろばんを修理してくれる業者などもあります。

そろばんの汚れが目立ってきて、以下の方法でも改善されない場合は、買い替えるか修理を依頼してみてくださいね。

そろばんの基本のメンテナンスのやりかた

定期的なメンテナンスでそろばんの状態を保つことができます。

①乾いた柔らかい布で玉の汚れや桁(玉の軸の部分)の汚れなどを簡単に拭き取る。

②柔らかいブラシで玉や桁(玉の軸の部分)の汚れをかき出す。

③再度、乾いた柔らかい布で汚れを拭き取り終了。

濡らしてしまった!?そろばんの玉の滑りが悪いときのメンテナンス

そろばんを濡らしてしまったときや、手垢などによる滑りの悪さが目立ってきたとき、その他古いそろばんで一部動かない玉がある場合などは自己責任で以下をお試しください。

①乾いた柔らかい布で玉の汚れや桁(玉の軸の部分)の汚れなどを簡単に拭き取る。

②そろばん用すべり粉を、すべりが悪い箇所に少量ふりかける。

③柔らかいブラシで玉や桁(玉の軸の部分)の汚れをかき出す。

④再度、乾いた柔らかい布で汚れを拭き取る。

⑤玉が動く状態に戻り、すべりが良くなるまで②~④を繰り返す。

⑥最後はすべり粉が残っていないかを確認し、念入りに柔らかい布で拭き上げて終了。

トモエそろばん パフ入珠算用スベリ粉 RO300 【ネコポスも対応】

posted with カエレバ

楽天市場
Yahooショッピング


おすすめの樹脂・プラスチックそろばんランキング5選

ここからは、おすすめのそろばんを種類ごとに紹介していきます。

楽天やYahoo!ショッピングなどの大手通販サイトを中心に売れているものを集計し、その中からさらに珠算講師目線で本当におすすめな商品を厳選しました。

樹脂・プラスチック・その他そろばんランキング比較表一覧

商品最安値重量
桁数サイズ(縦✕横✕厚さ)素材機能その他
1位17桁 / 23桁 選択可能 そろばん ワンタッチ 初心者 子供 算盤不明23桁6.5✕34.5 cmプラスチックワンタッチ機能搭載
・収納袋とお手入れクロス付
・定位点の1珠の一部の色が変わっているので視覚的でわかりやすい
2位サクラクレパス 雲州堂 入門用 そろばんEXY23桁 U-23E楽天1,830円(送料別)
Yahoo!2,279円
175g23桁6✕32✕1.8 cm本体:プラスチック
軸:竹
・そろばんケース付
・枠が曲線設計で持ちやすい
・そろばん製造の重鎮の雲州堂が製造
3位【ダイイチ】播州そろばん ハローキティコラボ 9桁 木製 KTY-18楽天1,980円
Yahoo!1,845円
75g9桁7.5✕17✕2 cm天然木・ハローキティとそろばん製造の重鎮、播州そろばんのコラボ
・木製には珍しいカラーそろばん
4位雲州堂 おけいこそろばん US-15楽天1,550円
Yahoo!1,551円
140g15桁6.7✕26✕2 cm枠部:ABS樹脂
玉:スチロール樹脂
位取りシール付・名前シール付
・玉が通常よりも大きく弾きやすい
・そろばん製造の重鎮の雲州堂が製造
5位そろばん 算盤 23桁 4玉 スタンダード なないろ館楽天1,180円
Yahoo!1,180円
不明23桁6.5✕36✕1.5 cmプラスチックお手入れクロス付

樹脂・プラスチック・その他そろばんランキング詳細

第1位:17桁 / 23桁 選択可能 そろばん ワンタッチ 初心者 子供 算盤

メーカー:不明
最安値¥1,580(税込)

23桁と文句なしの桁幅に加え、プラスチック製そろばんには珍しいワンタッチ式そろばん!

続けられるかはわからないけど、とりあえずお試しに不自由なくそろばんを触ってみたい方におすすめです。

専用の収納ケースと、お手入れが出来るクロスも付属しているので保管も安心ですね。

また、各箇所の定位点の一珠だけ色が違うので、位取りをしやすく、初心者あるあるの置き場所の間違いを防ぎ、定位点がわからないお子様にもわかりやすい点も好印象です。

第2位:サクラクレパス 雲州堂 入門用 そろばんEXY23桁 U-23E

メーカー:雲州堂(サクラクレパス)
最安値¥2,279(税込)

大手そろばん製造業者、雲州堂の23桁そろばんです。

明治から続くそろばん製造の重鎮なので安心!

ワンタッチ式ではなく、スタンダード式なのでご破算は手動です。

本体の枠が、真四角ではなく手に馴染みやすい曲線使用。

玉の色は、柘植玉色なので、プラスチック製でありながら高級感がありますよ。

第3位:【ダイイチ】播州そろばん ハローキティコラボ 9桁 木製 KTY-18

メーカー:ダイイチ(播州そろばん)
最安値¥1,845(税込)

そろばんといえば「播州そろばん」「雲州そろばん」の2つに分けられますが、播州そろばんの製造元、ダイイチとサンリオのハローキティがコラボ!

カラフルな色合いがとても可愛く、お子様は大喜びですね。

こちらの商品は、天然木を使用しているので、本格的に使用が出来ますが、9桁と短いのが欠点です。

他にも、播州そろばんは、カラーそろばんの品揃えが豊富なので、お気に入りの色を見つけてくださいね。

第4位:雲州堂 おけいこそろばん US-15

メーカー:雲州堂(サクラクレパス)
最安値¥1,550(税込)

2位にもランクインしている大手そろばん製造業者、雲州堂の15桁そろばんです。

玉は柘植玉色(黄色)で本体は青色と、お子様も扱いやすいカラフルな色合いが特徴。

玉が通常のそろばんよりも大きめなので、弾きやすく初めてのそろばんにピッタリです。

第5位:そろばん 算盤 23桁 4玉 スタンダード なないろ館

メーカー:なないろ館
最安値¥1,180(税込)

楽天市場でランキング1位を獲得したなないろ館のスタンダードそろばん。

ワンタッチ式ではないので、ご破算は手動です。

お手入れクロスも付属するので保管も安心。

お値段は他のプラスチック製そろばんと比べかなりお安いので長期的な使用や本格的な使用には向きませんが、そろばんにお試しで触る分には申し分ない出来ですね。


おすすめの樺玉・柘植玉そろばんランキング5選

続いては、本格的な使用向けの樺玉・柘植玉そろばんについておすすめを紹介します。

こちらで紹介している商品は全て、職人さんの手作りです。

樺玉・柘植玉そろばんは、長く愛用することが多いので、愛着を持つためにも名入れをするのがおすすめですよ。

名入れは +200~+1,000円程度 で出来るショップがほとんどです。

名入れ希望の場合は受注生産となりますので、お届けまでにお時間が少しかかることを確認した上でご購入くださいね。

筆者

1位のソロマット、2・3位のトモエそろばん、4位のソロマチックは
生徒の保護者に「おすすめのそろばんは?」と聞かれた時にすぐにおすすめする定番商品です。
どの商品も出来が非常に良く、ランク付けに迷いましたが
価格や使用感、そろばん人生の最後まで使用出来るかなどをポイントで判断し僅差でのランキングとなりました。

樺玉そろばんランキング比較表

商品最安値重量
桁数サイズ(縦✕横✕厚さ)素材機能その他
1位ワンタッチそろばん 元祖ソロマット 樺珠23桁 ケース付き<K80>楽天9,680円
Yahoo!8,800円
23桁6.5✕33✕2 cm玉:樺材
枠:積層材
・ワンタッチ機能搭載
・三角ルーラー
・名入れ可能なショップも
・専用ハードケース付
2位木製 トモエそろばん ワンタッチ 23桁 樺玉楽天6,480円
Yahoo!6,480円
198g23桁6.6✕33.6✕1.5 cm玉:樺材・ワンタッチ機能搭載
・三角ルーラー
・名入れ可能なショップも
・専用ハードケース付
3位トモエそろばん スタンダード 23桁 ソロバン 送料無料楽天3,750円
Yahoo!3,750円
162g23桁6.5✕33.2✕1.6 cm玉:樺材・三角ルーラー・名入れ可能なショップも
4位23桁 そろばん ソロマチック ケース付 ワンタッチ 雲州堂 USM-100 樺玉楽天8,100円
Yahoo!8,100円
400g23桁6.6✕33.4✕1.9 cm玉:樺材・ワンタッチ機能搭載
・三角ルーラー
・名入れ可能なショップも
・専用ハードケース付
5位■播州小野そろばん ニューワンタッチそろばん 4玉23桁 ケース付(ダークブラウン、マグネット開閉式) 最高級本樺玉を使用楽天6,760円
Yahoo!6,000円(送料別)
23桁6.2✕34 cm玉:樺材・ワンタッチ機能搭載・+400円で名入れ可能
・専用ハードケース付

樺玉そろばんランキング詳細

第1位:ワンタッチそろばん 元祖ソロマット 樺珠23桁 ケース付き<K80>

メーカー:玉算堂工業(雲州そろばん)
最安値¥8,800(税込)

ワンタッチ式そろばんの先駆け、玉算堂工業のソロマットが第1位!

本体の上枠が、山形で三角ルーラーになっているので、持ちやすく計算しやすいのが特徴です。

専用のケースも付属しているので、保管も安心。

玉は職人による目利きがされており、止めたい時にピタッと止まり非常に弾きやすい一品です。

第2位:木製 トモエそろばん ワンタッチ 23桁 樺玉

メーカー:トモエそろばん
最安値¥6,480(税込)

そろばん製造会社の大手トモエそろばんの23桁ワンタッチそろばんです。

トモエそろばんは1920年(大正)から続く老舗会社。

職人さんが1つひとつ丁寧に作成されており、職人さんの名前がそろばんの枠に記載されていることも。

そろばんといえば「トモエそろばん」と回答する人も多い、安心できる一品です。

本体上枠は台形にカットされた三角ルーラー搭載!

本体は200g前後とちょうどいい重さで、安定感も抜群ですよ。

第3位:トモエそろばん スタンダード 23桁 ソロバン 送料無料

メーカー:トモエそろばん
最安値¥3,750(税込)

第2位にもランクインしたトモエそろばんのスタンダード式タイプ。

予算を抑えつつ、しっかりとした木製の樺玉そろばんを使用したい方にぴったりです。

専用ケースが付属していないので、必要な方は合わせてそろばんのケースをチェックしてくださいね。

第4位:23桁 そろばん ソロマチック ケース付 ワンタッチ 雲州堂 USM-100 樺玉

メーカー:雲州堂(サクラクレパス)
最安値¥8,100(税込)

大手そろばん製造業者、雲州堂の23桁そろばんです。

明治から続くそろばん製造の重鎮なので安心!

ワンタッチ式ボタンはもちろんのこと、上枠は山形の三角ルーラーなので持ちやすいです。

ただ、本体の重さが400gとそろばんの中でも重めの部類なので、小さなお子様には扱いづらいかもしれません。

定価は11,000円(税込)と、樺玉そろばんの中では高級なので、クーポンやセールなどを狙って定価以下で購入出来るとラッキー!

第5位:■播州小野そろばん ニューワンタッチそろばん 4玉23桁 ケース付(ダークブラウン、マグネット開閉式) 最高級本樺玉を使用

メーカー:播州そろばん
最安値¥6,760(税込)

そろばんといえば「播州そろばん」

全国で使用されるそろばんのうちの70%は播州そろばんが使用されています。

こちらのそろばんももちろん職人さんの手作り!

豊臣秀吉の時代から現代まで代々伝えられた伝統的な播州小野そろばん、一度お試しください。

柘植玉そろばんランキング比較表

商品最安値重量
桁数サイズ(縦✕横✕厚さ)素材機能その他
1位雲州堂 ソロマチック ワンタッチご破算式 23桁 そろばん ケース付き ツゲ玉 USM-203楽天17,875円(送料別)
Yahoo!17,000円
23桁6.6✕33.4✕1.9 cm玉:ツゲ(上)
枠:積層材
・ワンタッチ機能搭載・楽天では+930円で名入れ可能
・専用ハードケース付
2位雲州堂 そろばん ソロマチック 23桁 USM-153 ツゲ玉楽天14,929円
Yahoo!14,187円
約400g23桁6.6✕33.4✕1.9 cm玉:ツゲ(上)
枠:積層材
・ワンタッチ機能搭載・名入れ可能なショップも
・専用ハードケース付
3位【ダイイチ】播州そろばん 製造直売 職人手仕事 高品質 ワンタッチそろばん 23桁 ケース付 S1S-120WT楽天13,200円
Yahoo!
23桁6.6✕33.3✕1.9 cm枠:積層強化木
玉:ツゲ
梁:塩ビ
・ワンタッチ機能搭載
・三角ルーラー
・名入れ無料

柘植玉そろばんランキング詳細

第1位:雲州堂 ソロマチック ワンタッチご破算式 23桁 そろばん ケース付き ツゲ玉 USM-203

メーカー:雲州堂(サクラクレパス)
最安値¥17,000(税込)

大手通販サイトで購入出来る中での第1位は雲州堂のソロマチックUSM-203です。

文句なしの高級そろばんで、職人さんによる目利きでは速算および玉の冴え(音)が最高評価!

USM-203は、柘植の木材の中心部に近いところを使用し、竹芯と梁が精密に調整されており、なめらかに玉が動きピタっと止まる、速く正確な計算を得意とします。

また、玉の冴えが抜群で、ご破算をするときは心地よい澄んだ音に注目してくださいね。

こちらの商品は、職人さんの名前が枠に記載されていて、職人さんの全てが詰まった一品です。

第2位:雲州堂 そろばん ソロマチック 23桁 USM-153 ツゲ玉

メーカー:雲州堂(サクラクレパス)
最安値¥14,187(税込)

第1位と同じく雲州堂のソロマチックシリーズのUSM-153です。

1位よりワンランクお安いモデルとなっているので、予算に余裕があれば少し予算を追加して第1位のUSM-203をご購入することをおすすめします。

1位とほぼ詳細の紹介は同じですので割愛します。

第3位:【ダイイチ】播州そろばん 製造直売 職人手仕事 高品質 ワンタッチそろばん 23桁 ケース付 S1S-120WT

メーカー:播州そろばん
最安値¥13,200(税込)

播州そろばんのダイイチが第3位にランクイン!

上質なツゲ玉を使用し、職人さんによって1つひとつ丁寧に作られています。

玉に「玉削り職人」「玉仕上職人」「ヒゴ竹職人」「組立職人」と4人の職人さんの名前が刻まれているのが唯一無二の特徴。

製造責任や品質保証の目的で玉に刻んであるようですが、単純にかっこいいですね。

そろばんはどこで買う?通販VS実店舗VS教室

そろばんを購入する際には、通販、実店舗、または通っているそろばん教室での購入が選択肢としてあります。

それぞれのメリットと注意点を紹介するので、そろばんの購入や買い替えの時に参考にしてくださいね。

通販でそろばんを購入するメリットと注意点

大手通販サイトのAmazon、Yahoo!、楽天などを始め、そろばんの製造会社のホームページなどからも購入可能なものも。

通販でそろばんを購入する場合、以下のメリットがあります。

  • 広範囲の商品が揃っている。
  • 自宅に居ながら簡単に購入できる。
  • 定価より安く買える場合やクーポンやセールなどがあることも。

一方で、注意すべき点もあります。

  • 実物を見て確認できない。
  • 商品の返品や交換が面倒。
  • そろばんを専門としたショップでない場合は、梱包や保管が適切かわからない。

実店舗でそろばんを購入するメリットと注意点

実店舗でそろばんを購入する場合のメリットは以下の通りです。

  • 実際に手に取って確認できる。
  • 専門店の場合はアドバイスが受けられる。

ただし、以下の点にも注意が必要です。

  • 限られた品揃えかもしれない。
  • そろばん自体、取り扱いがあるとは限らない。

実店舗での購入は、「なんでもいいから一旦そろばんを購入したい」など、商品にこだわらない方向けですね。

そろばん教室での斡旋のメリットと注意点

そろばん教室に通っている方は、教室の先生にそろばんの購入や買い替えを検討していることを伝えてみてはいかがでしょうか。

現在の使用者のレベルなどに合わせておすすめのそろばんを紹介してくれるかもしれません。

教室で購入するメリットは、

  • 定価より安く買える場合も。
  • 通販サイトでは取り扱いをしていない商品を紹介してもらえる可能性あり。
  • 先生も一種のそろばんの専門家なので、的確なアドバイスを受けられる。

ただし、次の点にも注意が必要です。

  • 他の購入方法より価格が高いかもしれない。
  • 教室に通う必要がある。
  • 高い商品を勧められるおそれがある。


そろばん購入&オンラインそろばん教室なら東谷珠算塾!

これまでの情報をもとに、あなたに合うそろばんを見つけてくださいね。

ちなみに、私のレッスンを受講してもらうと、樺玉そろばんのソロマチックまたはソロマット、その他このページには載せておらず大手通販サイトでも購入出来ないそろばんなどを紹介可能です。

あなたの予算やあなたの欲しいそろばんなどを考慮し、一番ピッタリのそろばんを選びます。

送料を含めても定価や大手通販サイトよりもお安くご購入頂けるので、お気軽にお問い合わせください。

また、オンラインそろばん教室も開講しております。

初心者・ブランクあり・入塾済の方など経験は問いません。

日本国内だけでなく海外在住の方たち含めたくさんの生徒がすでに受講しています。

興味がある方はホームページのトップページを覗いてみてくださいね。

マンツーマンレッスン・少人数集団レッスン・集団レッスンと
3つのコースがあるので、希望の学びたいスタイルに合ったコースが見つかりますよ。

そろばんの魅力や使い方を理解することで、計算力が向上し、日常生活や学業に役立つスキルを身に付けることが可能です。

そろばんを習得することで、計算力が向上するだけでなく、集中力や忍耐力も養われます。

また、そろばんを通して日本の伝統文化に触れることができるのも魅力の一つです。

一緒に楽しくそろばんを学びましょう。

投稿者プロフィール

なつみ
なつみ
6歳から19歳までそろばん教室に通塾。
全国大会・地方大会多数出場&優勝・入賞経験多数。

29歳からそろばん講師を始め、
オンラインでのマンツーマンレッスンを中心に
現在は30名の生徒を指導中。

趣味は、ゲーム、アニメ、漫画、映画、
YouTube、ネイル、手芸、食べること。

生粋の大阪人です。