そろばんが向いてない?進級が遅い子の特徴と続けるべきか迷った時の判断基準
「うちの子はそろばんに向いていないのかも…」 「頑張っているのに進級が遅くて、このまま続けて意味があるのかな?」 そんな不安やモヤモヤを感じていませんか? この記事では、そろばんが得意な子と不得意な子の違いや、進級スピー […]
【保存版】そろばん進級の目安完全ガイド|年齢・級別・検定対策まで徹底解説!
「そろばんを習わせているけれど、うちの子の進級スピードはこれで大丈夫?」「検定合格まで、どのくらいかかるんだろう…」そんな疑問や不安をお持ちではありませんか? 本記事では、そろばんの進級速度や学年別の進度目安、効果的な練 […]
そろばんは何歳から始めるべき?年齢別メリットと後悔しない始め方【保存版】
「そろばんって何歳から始めるのがいいの?」そんな疑問をお持ちではありませんか? 結論から言うと、そろばんは何歳からでも始められます。 大切なのは「年齢」よりも、「その子に合った始め方」を選ぶことです。 本記事では、3歳の […]
4月4日は『数字の日』!?そろばんで学ぶ数字の不思議&4月授業日程お知らせ
こんにちは!塾長のなつみです。 4月4日って、実は『数字の日』って知っていましたか? 数字が並ぶこの日は、そろばん学習者にとっても特別な日! 数字にはたくさんの面白い秘密があり、そろばんを学ぶことで計算力だけでなく、数字 […]
そろばん学習で子どもの未来を変える!今すぐ始めるべき5つの理由
4月は、新しいことにチャレンジするのに最適な時期です。 お子さまの習い事を検討している方の中には、「そろばんを習うと何が身につくの?」「学校の勉強にどう役立つの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 そろばん学習 […]
【保護者様&受講生必読】授業に関する連絡
いつもありがとうございます。なつみです。 さて早速ですが、授業に関するご連絡です。 ※新規受講生および不定期の受講生は体調が回復するまで当面受け入れ不可です。 定期受講生は以下内容をご確認ください。 私情となりますが、先 […]
2024年も終了!そろばんや暗算が出来るようになるには週に何回練習する?
こんにちは!なつみです。 2024年も終わりが近付きましたね。 年内の授業は28日で無事に全て終了しました。 皆さんは今年はどんな年でしたか? 私は受講生の人数が増え、新しい試みもあり忙しくも楽しく過ごせた1年でした! […]
12月のスケジュール&年末年始について
こんにちは!なつみです。 肌寒い日が増えてきましたね。私は絶賛、風邪引き中で咳が続いています。年末が近づき、皆さんも忙しない日々が続くとは思いますが、体調には気を付けてくださいね。 先日、伸び悩みがあり、つまづきが目立つ […]
教育メディア「スタディチェーン」様より取材を受けました!
こんにちは!なつみです。 「教育・受験」に特化した教育メディア「スタディチェーン」様より先日、東谷珠算塾が取材を受けました。 オンライン塾の特集記事にて掲載されています。 インタビュー記事はこちらから! 東谷珠算塾につい […]
第1回合同練習会を終えて
こんにちは!なつみです。 さて、11/17(日)に合同練習会が開催されましたが、参加のために集まって頂いた受講生および保護者の皆様ありがとうございました(*^^*)!! 今回は、総勢9名が集まり、普段のマンツーマンでは体 […]